金沢市 せがわ接骨院では、車同士の事故はもちろんのこと、バイク事故、自転車事故、歩行中に車にはねられ負傷した場合に治療を受けることができます。
また、交通事故治療にまつわるご相談にも対応する事ができる接骨院です。
交通事故治療
交通事故にあわれて、このようなお悩みをお持ちの方、お気軽にご相談ください。
・交通事故にあわれてケガしてしまいどうしていいかわからない
・病院で診察を受けたが湿布だけくれて後はたいした治療をしてくれなかった
・交通事故の直後はなんともなかったけど後から痛みが出てきた
・症状が日に日に悪化していく
・交通事故の治療費ってどうなってるの?
・保険会社との交渉の仕方がわからない
あなたは交通事故により、どこを負傷されましたか?
また、どのような治療を受けておられますか?
交通事故に遭ったら、もしくは何かお悩みのことがありましたら、
どんな些細なことでもまずは金沢市のせがわ接骨院までご相談ください。
通院されている方でも転院は可能です!
少しでも早く、交通事故による治療を受ける事をお勧めします
金沢市 せがわ接骨院での交通事故治療
薬を使わず、手技療法・電気治療・温熱療法などを組み合わせ、自然治癒力を活かした治療を行います。
副作用がないため症状が改善するまで毎日通院することもできます。
交通事故の症状
むち打ち症
むち打ち症は、正式には「外傷性頚部症候群」や「頚部捻挫」などといいます。
車での追突事故などの際に、首や背中に衝撃がかかり、首がムチのようにしなることから生じるので、むち打ち症と呼ばれています。
その怪我の度合いも、非常に軽いものから、後遺症を残すものまで様々です。
むち打ち症は首の正常な可動範囲を超えてしまうことで、首の関節の靭帯や筋肉が傷ついて、首や背中の痛みなどが現れます。
車の追突などの交通事故により生じることが多いのですが、体操やスノーボードなどのスポーツによって起きることもあります。
頚椎捻挫、神経根症状
首の筋肉や靭帯などが損傷され、首、肩、背中の痛みや運動制限が起きる症状です。
頚椎から出る神経が圧迫されることにより、首の痛みや頭痛、腕のしびれやだるさ、筋力低下するなどの症状です。
後部交感神経の損傷や圧迫によって頭にいく血流が低下することで、頭痛、めまい、耳鳴り、吐き気、眼の疲労などが起こる症状です。
※後から症状が出てくることもあるので、まずは診断を受けることをおすすめします。
交通事故Q&A
Q 交通治療の治療内容はどういったものですか?
A 患者さまの症状に合わせて、手技療法に加え、電気療法、牽引療法、ローリング療法、テーピングなどの物理療法を行います。
Q 交通事故の費用はいくらくらいですか?
A 交通事故の場合、基本的には自賠責保険が適用されるので無料です。
Q 治療の期間はどのくらいかかりますか?
A 人それぞれ個人差もありますが、軽症で1~2ヵ月、平均的な治療期間は3ヶ月~4ヶ月ほどです。
Q 現在病院に通院しているのですが、金沢市 せがわ接骨院で治療するのは可能ですか?
A 病院と併用して通院できます。当院で治療をし、病院などで定期的に検査を受けている患者さんも多くおられます。
満足な治療を受けておられますか?
交通事故の治療は、金沢市のせがわ接骨院でも施術を受けられます!
交通事故後の負傷の治療・リハビリ
・入院後のリハビリ通院もOK!
・自賠責保険・任意保険 適応可
・施術場所を変更・併用できます
・保険会社との対応、お任せ下さい
・徹底した個別対応の施術
・保険対応で窓口負担0円
あなたは交通事故に遭い、病院にかかったかと思いますが、その後適切な治療は受けておられるでしょうか?というのも、怪我は早く治すことが最大の鍵となります。治療が長くなれば後遺症のリスクも高くなります。ですから早く治すことが必要なんです。
しかし、適切な治療という判断は難しいかもしれませんが、症状の推移はいかがでしょうか?
早く治したいのにあまり改善されていない方、今の治療にあまり満足されていない方もおられます。そのような場合、転院もしくは併診と言って、病院に通いながら接骨院に通うことも可能なことをご存知でしょうか?
もし患者様が、今の治療に満足していないのであれば、保険会社の方にご相談されてみてはいかがでしょうか?
どんな些細なことでも私が対応いたします。
お電話の際には「初めてなんですが、交通事故の治療の件で相談したいことがある」と言っていただければ、すぐに対応させていただきます。
このようなことで、お悩みはありませんか?
・病院で治療を受けたけれど、痛みがなくならない
・湿布と痛み止めだけ処方されたけど症状が改善されない
・レントゲン検査では、骨に異常は無いと言われたが、痛みがある
・交通事故後から、体の体調がおかしい
・首を曲げると痛い
・腰を曲げると痛い
・首や肩が重く、頭が痛い
交通事故後の
ケガの治療・リハビリは、
金沢市のせがわ接骨院にお任せ下さい。
交通事故治療に関する情報
「自賠責保険」とは?
自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)とは、公道を走るすべての自動車やバイク(原付含む)に加入が義務づけられており、一般に「強制保険」と呼ばれています。交通事故の被害者が、泣き寝入りすることなく最低限の補償を受けられるよう、被害者救済を目的に国が始めた保険制度です。
被害者の保護を目的としているので、本来は保険の契約者である加害者が保険金の請求を行うのですが、被害者も自賠責保険に対して請求できます。被害者が請求を行う場合は保険金の請求ではなく損害賠償の請求と呼ばれますが、被害者にとっては同じ金額が補償されます。
治療費について
示談をする前であれば、患者さまの負担はありません。実費0円です。
保障について
1. 治療費
2. 交通費 (公共交通機関、タクシー、有料駐車場、 自家用車のガソリン代、etc)
3. 休業損害費 (自賠責保険基準で1日5,700円~19,000円要証明)
治療期間について
平均的な治療期間は3ヶ月~4ヶ月。 これはケガの程度や事故の種類によっても違います。 当院の見解を申し上げますと、比較的早い方で1週間~10日で症状は70%~80%減少します。 しかし、症状が軽減した=治癒とは言いません。治療が中途半端であったため、後々後遺症が残る方が大変多いです。交通事故治療で大事なことは「少しでも早く治療を開始すること」「症状にあわせた治療法で最後まで治療しきること」です。
慰謝料について
交通事故の被害者になってしまった方には、必ず慰謝料というものが発生致します。交通事故が原因により経済状況・生活環境の問題を生じることが考えられるため、それを補うためお支払いされるものです。
具体的な算定としては、
総治療日数×4,200円。 または、(通院実日数×2)×4,200円
の、どちらか少ない方となります。
交通事故の場合「レントゲンでは何も異常はないのに本人はとても辛い症状をかかえている」というケースを多く見受けます。
そのような方は病院でも痛みの原因が分からず、痛み止めや湿布などの対処療法的な処置しか施せず、症状が長引いてしまう事があります。
交通事故での身体の不調は、なかなか周囲の人に理解してもらえない事が多く精神的にも辛いデリケートな問題です。
不安点・疑問点など何でもお気軽にお電話にてご相談下さい。